象印のエブリノオーブンレンジ「ES-GW26」と「ES-GU26」は、どちらも調理の時短や利便性を追求した人気モデルです。
しかし、具体的に何が違うのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
【ES-GW26とES-GU26の違いは4つ】
・凍ったままレジグリ(ES-GW26のみ)
・角皿の重さ(ES-GW26の方が重い)
・レシピの数(ES-GW26は100種類/ES-GU26は88種類)
・価格
本記事では、それぞれのモデルの特徴や機能の違い、実際の使用感や口コミを詳しく解説します。
さらに、どちらを選ぶべきか迷っている方のために、選び方のポイントも徹底比較します。これを読めば、自分にピッタリなオーブンレンジがきっと見つかるはずです!
▼凍ったまま調理できるES-GW26はこちらから確認↓

▼価格が安いES-GU26はこちらから確認↓

ES-GW26とES-GU26の基本スペック比較表

象印のエブリノオーブンレンジ「ES-GW26」と「ES-GU26」は、どちらも家庭で手軽に本格的な調理ができる人気モデルですが、その違いを理解することで、自分に最適な機種を選ぶことができます。
違いは4つです。
【ES-GW26とES-GU26のスペック比較表】
項目 | ES-GW26 | ES-GU26 |
---|---|---|
本体サイズ | 幅490×奥行き420×高さ345mm | 幅490×奥行き420×高さ345mm |
庫内容量 | 26L | 26L |
最大温度(オーブン) | 250℃ | 250℃ |
グリル機能 | サクレジ、レジグリ搭載 | サクレジ、レジグリ搭載 |
凍ったまま調理機能 | なし | あり |
付属品 | 耐熱ボウル、角皿(1.8kg) | 耐熱ボウル、角皿(1.7kg) |
重量 | 約17.5kg | 約17.5kg |
メニュー数 ( 自動メニュー数) | 100(46) | 88(37) |
【ES-GW26とES-GU26の違いは4つ】
・凍ったままレジグリ(ES-GW26のみ)
・角皿の重さ(ES-GW26の方が重い)
・レシピの数(ES-GW26は100種類/ES-GU26は88種類)
・価格
ES-GW26とES-GU26の違い4つを解説
違い① 調理機能
象印のエブリノオーブンレンジ「ES-GW26」と「ES-GU26」は、いずれも「サクレジ」と「レジグリ」というユニークなグリル機能を搭載しています。
そこで、それぞれの機能を詳細に解説し、調理仕上がりの違いについても検証します。
サクレジとは?

「サクレジ」は、食品の表面をカリッと仕上げるために開発された機能です。
パンやピザ、揚げ物などを温め直す際に使用すると、まるで出来たてのようなサクサク感がよみがえります。
冷めた鯛焼きをサクレジで温めたユーザーの口コミによると、「表面が焦げつかずにサクサクで、中のあんこも熱々になる」という仕上がりの良さが評価されています。
また、操作はボタンひとつで完結し、簡単かつ時短で調理できる点が特徴です。
レジグリとは?
「レジグリ」は、グリル機能を強化したもので、魚や肉の調理に適しています。
特に「両面焼き」が可能で、裏返す手間が省けるため、忙しい家庭でも手軽にグリル調理を楽しめます。
口コミでは「買ってすぐ食べるより、レジグリで温めた方が美味しい」と評されており、調理後の香ばしさやジューシーさがポイントです。
ES-GW26とES-GU26の違い サクレジ・レジグリの性能

両モデルとも基本的なサクレジ・レジグリ機能を搭載していますが、ES-GW26では「凍ったままレジグリ」機能が新たに追加されています。
これにより、冷凍状態の魚や肉をそのままグリルすることが可能となり、調理のスピードと利便性が向上しました。
一方、ES-GU26では、冷凍食品を使用する場合、解凍が必要な点がデメリットとして挙げられます。
実際の調理仕上がりの比較
以下は、サクレジ・レジグリを使った調理仕上がりの違いをユーザーの声からまとめたものです。
鯛焼き(サクレジ使用)
ES-GU26:外はサクサク、中はしっとり温かい。焦げつきなし。
ES-GW26:同様にサクサクだが、凍った状態から直接調理した場合でも同じ仕上がりを実現。
グリルチキン(レジグリ使用)
ES-GW26:しっかり焼き目がつき、ジューシーな仕上がり。裏返す必要あり。
ES-GU26:両面が均一に焼けるため、見た目も美しく、手間も少ない。
仕上がりに満足するコツ
サクレジやレジグリでより満足のいく仕上がりにするには、角皿をしっかりと設置し、推奨される調理時間を守ることが重要です。
特に、サクレジでパンを温める際には、パンの表面に軽く水をスプレーすることで、さらにふっくらとした仕上がりを楽しむことができます。
実際のユーザー評価
多くの口コミで共通しているのは、「簡単操作で美味しい仕上がりが実現する」という点です。
ES-GW26の新機能は特に評価が高く、「調理後の手間が少なく、時間のない平日の夕食準備に重宝している」という声が多数見られました。
違い② 角皿の重さ
ES-GU26の角皿(セラミック製)の角皿は1枚約1.7㎏
ES-GW26の角皿(セラミック製)の角皿は1枚約1.8㎏
100gしか変わりません。
どちらもセラミック製だし大きさも変らないのにこの差は何だろうと思いますが、片手で角皿を持った時の安定感は多少違うかもしれませんね。

違い③ レシピの数
搭載されているレシピの数
ES-GW26は100種類(自動調理メニュー46)
ES-GU26は88種類(自動料理メニュー37)
レシピは取り扱い説明書に掲載されています。新型にはメニューが12個増えています。
レシピ検索は象印のHPから検索することが出来ます。
おすすめレシピ検索にES-GW26は191件、ES-GU26は176件慰安の時点で記載されています。
食材を入力、おすすめのレシピ・調理時間・カロリーまで表示。
それぞれの機種が使えるかどうかまで表示もありました。
実際、レンジについているメニューをそこまで使いこなすのはかなりハード?と思うので、ご自身が使いたいメニューが最低限使えるほうを選ぶでもよいのかもしれませんね。
違い④ 価格帯
ES-GU26は型落ち商品のため較的手頃な価格で提供されていますが、ES-GW26は新型モデルのためまだ価格が下がってないイメージです。
機能も追加されているので最新の機能が使いたい方は少し高いお買い物になるかもしれません。
ES-GW26をAmazonで購入する
ES-GU26をAmazonで購入する
ES-GW26とES-GU26の選び方 口コミや実際の使用感の違い
象印エブリノオーブンレンジ「ES-GW26」と「ES-GU26」は、それぞれ異なるユーザーニーズに応じたモデルです。
ここでは、口コミや実際の使用感をもとに、どちらのモデルがどのような人に向いているのかを詳しく解説します。
口コミで見るES-GW26の使用感
ES-GW26は、新機能を搭載し、調理の幅を広げたモデルとして好評です。
機能の充実
「凍ったままレジグリが本当に便利」
「冷凍ピザもそのまま焼けて簡単」
調理スピード
「冷凍食品をそのまま調理できるので時短になる」
「忙しい朝でも手軽に使える」
デザインと静音性
「象印のロゴが可愛らしい」
「調理中の音が静かで快適」
口コミで見るES-GU26の使用感
ES-GUは、基本的な調理機能をしっかりと備えたモデルとして評価されています。主な口コミは以下の通りです。
使いやすさ
「ボタン配置がシンプルでわかりやすい」
「操作が直感的で、レンジ初心者にもおすすめ」
調理結果
「サクレジで温めた揚げ物が驚くほどサクサク」
「パンの温め直しでも、しっとりふわふわ」
コストパフォーマンス
「多機能すぎないので、価格が手頃」
「必要十分な機能が揃っている」
ES-GW26とES-GU26は最終的にどっちがおすすめ
ES-GW26とES-GU26の選び方比較表
目的 | ES-GW26 | ES-GU26 |
---|---|---|
シンプルな機能で十分か | ○ | ◎ |
冷凍食品を頻繁に調理する | ◎ | △ |
コスト重視 | ○ | ◎ |
新しい機能を楽しみたい | ◎ | △ |
どちらのモデルを選ぶにしても、象印の高い技術力が生んだ「サクレジ」と「レジグリ」機能は、家庭での食事をワンランクアップさせてくれることでしょう。
ES-GW26がおすすめな人
- 冷凍食品をよく使う方
- 時短調理を求める方
- 充実したメニュー数や新機能を楽しみたい方
▼新しい機能「レジグリ」搭載のES-GW26を検討するなら↓

ES-GU26がおすすめな人
- 基本的なレンジ機能で十分な方
- 揚げ物やパンを頻繁に温め直す方
- 高機能よりもコストパフォーマンスを重視する方
▼コスパ重視でES-GU26を検討する↓

ES-GW26とES-GU26の違いを徹底比較!【象印】エブリノオーブンレンジまとめ
象印のエブリノオーブンレンジ「ES-GW26」と「ES-GU26」は、それぞれ異なる魅力を持つモデルです。
ES-GW26は「凍ったままレジグリ」機能を搭載し、冷凍食品を手軽に調理できるなど、利便性が高いのが特徴です。
一方、ES-GU26はシンプルな機能を備えたエントリーモデルとして、コスパに優れた選択肢。
どちらを選ぶかは、日常の調理スタイルや必要な機能によって異なります。
購入前に自分のニーズをしっかり見極めて、最適なオーブンレンジを選びましょう!
▼冷凍食材を時短で調理したいならES-GW26↓

▼冷凍食品を解凍するのが気にならないならES-GU26↓

コメント